楽天市場が価格不当表示問題と他社モールへの影響など
楽天日本一セールに関するお詫びと補償のお知らせ 2013年11月8日
当社では、東北楽天ゴールデンイーグルスの「コナミ日本シリーズ2013」の優勝を記念し、11月3日(日)から11月7日(木)まで「楽天日本一セール」を開催いたしましたが、このたび、当社が行った調査により、当社が実施した「楽天日本一セール」におきまして、一部の出店店舗がセールに便乗した元値の不当な引き上げを実施していたことが判明いたしました。http://event.rakuten.co.jp/campaign/news/
シュークリームが定価1万2000円→2,600円、iPhoneの定価を43万円として販売している店舗もいたそうです。
お買い物マラソン開催中止のお知らせ 2013年11月8日
上記の「楽天日本一セールに関するお詫びと補償のお知らせ」の通り、現在も引き続き調査を行っておりますので、11月10日(日)午前10時から11月12日(火)午前1時59分まで開催を予定しておりました「お買い物マラソン」の中止を決定いたしました。既にエントリー頂いたお客様ならびにご準備頂いた店舗様には、謹んでお詫び申し上げます。http://event.rakuten.co.jp/campaign/news/
現在の状況では、お買い物マラソンだけでなく、ゴールド会員向けに毎日提供されていたプライベートセールなども中止されています。
「楽天市場」不当な価格表示 三木谷社長「おわびしたい」楽天は11日、インターネット仮想商店街「楽天市場」で3日から7日まで開催したプロ野球楽天の日本一記念セールに関連し、17店舗が不当な価格表示をしていたとした上で、これらの店舗を1カ月の販売停止処分にしたと発表した。不当な価格表示のあった商品を購入した顧客に対しては、商品の返品を前提として全額を現金または楽天スーパーポイントで補償する。http://www.sanspo.com/geino/news/20131111/tro13111121330008-n1.html
今回問題になっているのは、「シュークリーム」や「iPhone」だけではなく、他の商品でも紛らわしい販売方法が問題になっているようです。優勝セール中にランキングに掲載されていた格安商品のいくつかではレビューページが苦情で殺到している商品も見受けられました。ショップとしては、短絡的な発想で短期的な利益ばかりを求めたばかりに、長期的な信用を失うという最悪の結果になったわけですね。今回の不祥事によって、楽天側の管理体制を非難する声も少なくありません。楽天市場の売上への影響と今後のセール企画が気になるところです。
他社モールに対する影響について
今回の不当価格については、楽天市場以上に他社モールのほうが脅威を感じているのではないでしょうか?Yahoo!ショッピングは出店手数料・ロイヤリティが「無料」であるにもかかわらず、厳しい管理体制が求められます。Amazonではマーケットプレイスで個人が販売できる煩雑な状況のなかで管理を行う必要があります。どちらにせよ今回の件を「対岸の火事」として考えることはできませんね。
- 関連記事
-
- 2014年5月楽天市場セール!買い物マラソンが開始されます。
- 2014年4月楽天セール!お買い物マラソンが開催されます
- 2014年2月の楽天セール!お買い物マラソンがスタートします
- 楽天市場で新春セール!2014年最初のお買い物マラソンが開催されます
- 楽天セール企画!今年最後のお買い物マラソンがスタートします!
- 楽天市場が価格不当表示問題と他社モールへの影響など
- 楽天イーグルス優勝セール開催!日本シリーズは「勝利」or「敗戦」どちらでも開催される!?
- 楽天イーグルスがパ・リーグCSファイナルステージ優勝!優勝セールはあるの?
- 2013年10月13日からお買い物マラソンがスタートします!『楽天セール情報』
- 2013年楽天市場の夏セール『サマースプラッシュ』の開催前に先着クーポンゲット!
- 楽天ポイントをEdyに交換できる期間限定サービスが予定よりも早期に終了していた
スポンサーリンク