WORDPRESSを高速化するために入れたい4つのプラグインのメモ
ロリポにインストールしてあったWORDPRESSが糞重いってことで、鯖のスペックなのかなぁ・・と半ば諦めていたのですが、ダメ元で様々な高速化プラグインを試してみたら、2倍以上体感的に早くなったのでメモしておきます。
元々は、「WP Super Cache」だけ入れていたのですが、それ以外の3つを入れたら、断然早くなりました。
① MO Cache
日本語wordpressを早くしてくれるプラグイン。翻訳ファイルをキャッシュして高速化。
使い方:インストール・有効化
② WP File Cache
「MO Cache」を使うために必要なファイル
使い方:インストール・有効化
③ DB Cache Reloaded Fix
データベースのクエリをキャッシュ。管理画面も高速化されるらしいよ。
最低限の使い方:インストール・有効化
設定→DB Cache Reloaded→有効にチェック→保存
④ WP Super Cache
もはや必須のプラグイン。ページをキャッシュします。
最低限の使い方:インストール・有効化
設定→WP Super Cache→ キャッシング利用 (推奨)
最後に速度チェックを
ページの速度チェックはコチラがオススメ→http://gtmetrix.com/
A/BならOK、Cでギリかなぁ・・・
スポンサーリンク
元々は、「WP Super Cache」だけ入れていたのですが、それ以外の3つを入れたら、断然早くなりました。
① MO Cache
日本語wordpressを早くしてくれるプラグイン。翻訳ファイルをキャッシュして高速化。
使い方:インストール・有効化
② WP File Cache
「MO Cache」を使うために必要なファイル
使い方:インストール・有効化
③ DB Cache Reloaded Fix
データベースのクエリをキャッシュ。管理画面も高速化されるらしいよ。
最低限の使い方:インストール・有効化
設定→DB Cache Reloaded→有効にチェック→保存
④ WP Super Cache
もはや必須のプラグイン。ページをキャッシュします。
最低限の使い方:インストール・有効化
設定→WP Super Cache→ キャッシング利用 (推奨)
最後に速度チェックを
ページの速度チェックはコチラがオススメ→http://gtmetrix.com/
A/BならOK、Cでギリかなぁ・・・
- 関連記事
スポンサーリンク