ムームードメインがドメイン料金を値上げするらしい
ムームードメイン公式サイトに、価格改正のお知らせが・・
他社の値上がり状況は?
業界NO.1のお名前.comを調べてみました。
ムームードメインと同じGMOグループですが、
現在のところ値上がりの発表などはないようです。
※追記(コメントにて報告をいただきました。ありがとうございます。)
お名前.comも同日・同額にて値上げが実施されます。
ドメイン値上げ料金の比較はこちら:http://do1n.com/mumu/1696/
しかし・・・。
『ドメインの種類と料金』というページを見ると
http://www.onamae.com/service/d-price/?btn_g=do07
価格の有効期限が『2015年1月21日(水)19:00まで』となっているので、
明日あたりに何らかの動きがあるかもしれません。
※追記:メールにて値上げの連絡がきてました。
海外で管理しているドメインは、相場の影響をうけることはわかりますが、
全てのドメインが同じ比率で値上がりしているわけではなさそうです。
.com(日本語含む) 920円→1,280円/年
.net(日本語含む) 920円→1,280円/年
上記2つ、どちらも米国ベリサイン管理するドメインですが、
他のドメインよりも値上がり率が抑えられています。
やはり利用者が多いことが考慮されたのかもしれません。
現在の状況では、
『お名前.com』で『.com』ドメインを取得するのが、
価格高騰のリスクが低そうですね。
ただし、
お名前.COMを利用する際には『Whois情報公開代行の申し込み』をお忘れなく!!
詳細はこちら:http://do1n.com/domain/onamae/
スポンサーリンク
2015/01/19 価格改定のお知らせ
平素よりムームードメインをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社では、これまで価格維持の努力を続けて参りましたが、為替相場変動の影響によりドメインの仕入れ価格が高騰しております。現在の価格を維持することは大変厳しい状況となっており、誠に不本意ではございますが一部ドメインの価格を見直し、2015年2月17日(火) 0:00より価格を改定させていただくことになりました。
.com(日本語含む) 920円/年 1,280円/年
.net(日本語含む) 920円/年 1,280円/年
.org 990円/年 1,480円/年
.info 990円/年 1,480円/年
.biz(日本語含む) 990円/年 1,480円/年
.us 580円/年 1,480円/年
.jp.net(日本語含む) 920円/年 1,480円/年
.link 920円/年 1,480円/年
.host 7,980円/年 9,800円/年
.rich 225,000円/年 250,000円/年
.creditcard 12,980円/年 14,800円/年
.xyz 920円/年 1,480円/年
.co.uk 740円/年 1,480円/年
.org.uk 740円/年 1,480円/年
.jpn.com(日本語含む) 920円/年 1,480円/年
.pw(日本語含む) 920円/年 1,480円/年
.in.net(日本語含む) 920円/年 1,480円/年
.capital 3,980円/年 5,980円/年
.engineering 3,980円/年 5,980円/年
.co 2,980円/年 3,480円/年
.tv(日本語含む) 3,480円/年 3,980円/年
http://muumuu-domain.com/?mode=info&id=2806
他社の値上がり状況は?
業界NO.1のお名前.comを調べてみました。
ムームードメインと同じGMOグループですが、
現在のところ値上がりの発表などはないようです。
※追記(コメントにて報告をいただきました。ありがとうございます。)
お名前.comも同日・同額にて値上げが実施されます。
ドメイン値上げ料金の比較はこちら:http://do1n.com/mumu/1696/
しかし・・・。
『ドメインの種類と料金』というページを見ると
http://www.onamae.com/service/d-price/?btn_g=do07
価格の有効期限が『2015年1月21日(水)19:00まで』となっているので、
明日あたりに何らかの動きがあるかもしれません。
※追記:メールにて値上げの連絡がきてました。
海外で管理しているドメインは、相場の影響をうけることはわかりますが、
全てのドメインが同じ比率で値上がりしているわけではなさそうです。
.com(日本語含む) 920円→1,280円/年
.net(日本語含む) 920円→1,280円/年
上記2つ、どちらも米国ベリサイン管理するドメインですが、
他のドメインよりも値上がり率が抑えられています。
やはり利用者が多いことが考慮されたのかもしれません。
現在の状況では、
『お名前.com』で『.com』ドメインを取得するのが、
価格高騰のリスクが低そうですね。
ただし、
お名前.COMを利用する際には『Whois情報公開代行の申し込み』をお忘れなく!!
詳細はこちら:http://do1n.com/domain/onamae/
スポンサーリンク