楽天アフィリエイトランキング作成ツール

自作のアフィリエイトツールです。多くの方に利用していただいておます。
ランキング形式にすることで、クリック率は格段に上がります。
楽天アフィリエイトランキングツール

アクセスの多い記事をご紹介

>>当サイト全記事一覧

GOOGLE検索アルゴリズムがパンダアップデートよりも大きく動く日をズバリ予想します!

パンダアップデートが7月18日頃に実施されて、大きく順位の変動があったばかりですが。7月25日頃~7月27日頃までさらに大きな順位変動があったようです。

アフィリエイトや、ネットショップなどを運営している方にとっては死活問題にもなりかねない、GOOGLEの検索順位は気になるものです。

次回の変動を予想する意味も込めて、今年あった大きな変動のあった期日を羅列してみました。

3月21日(水)ペンギンアップデート?

6月6日(水)

7月17日
7月18日(水) パンダアップデート

7月25日(水)
7月26日
7月27日

※大きく変動があった日を独自の感性で抜粋。

すると、ひとつの事に気が付きました・・・・

ぜーーんぶ、水曜日じゃねーか、おい!!

ということで、水曜日にアルゴリズムの変更があることが多いぜっ!キリッ

だから何だとか言われそうですが・・・。

超適当に言っただけです、なんかすいません。

もし、水曜~木曜にあなたのサイトの検索順位に大きな動きがあれば、あなたのサイトだけではなく先生自身のアルゴリズム変動があった可能性を疑ってもいいね。

まぁ、だからって何の対処もできないけど。

自分のサイトが圏外にぶっとんだ場合にも、

あ、これは俺の読みどおり、って思うだけでクールな雰囲気をだせます。

今回みたいに、大きな変動が3日間くらい続けてあると、
『そこで止まってくれ~~!』みたいな、
海物語を打っていて絵柄が揃いそうになると、台を叩いちゃうオバちゃんみたいな、
気になって何度もチェックしちゃうよね?もちろん俺もそう。これ素人すぎ、ちょーかわいい。

おわり。


スポンサーリンク

折角のチャンスを逃しているだけではなく、評価を下げられてもおかしくない可能性のあるサイト

検索ランキングをチェックするツールっていくつかあるんですけど、検索結果は大きく異なったりします。

これは、google側のアクセスしたサーバによる違いで検索結果も異なるそうです。

つまり、googleの検索結果は一定ではなく、ある種の”ゆらぎ”みたいなものが生まれます。

あなたのサイトが、検索に全く圏外だと思っていても”ゆらぎ”により検索順位が上がっていることもあるってことですね。

ウェブマスターツールなどの『平均掲載順位』を見ると、実際に自分が確認している検索順位より高いことがあるのですがコレが原因かもしれません。

私はこの”ゆらぎ”は任意的に行なっていると考えています。

たとえば、たまたま”ゆらぎ”によって上位に表示されたサイトがCTRが以上に高ければ、googleのアルゴリズム的にはランクが上がるような結果があってもいいと考えられます。

試行から、検索結果の精度を上げるという意味合いでは当然ですね。

凄くシンプルに考えれば、精度を上げるっていうのはこんな事の積み重ねかもしれません。

GOOGLE的には、検索結果一ページ目のCTR(クリック率)は、GOOGLE自体の精度を測るための大きな目安になるのです。

検索結果の一ページ目を誰もクリックしたいような、検索エンジンでは誰も検索なんかしませんよね?

そう考えると、いかにCTRを上げるかという重要性に気がつきます。

このCTRを上げるためには、クリックをさせたくなる仕掛けが大切だと考えられるでしょう。

そこで重要なのが、metaタグのdescriptionです。

最近ではあっても意味ないみたいに言われていますが、そんなことはないと感じています。

ここ、超重要です。

この部分に、検索用のキーワードを詰め込んでいる人がいますが、あまり意味はありません。

サイトのページ自体の紹介や、簡単な説明などもオススメしません。

では何を書けばいいのか?

それは、あくまでもページに呼び込むためのキャッチコピーを書くのがいいでしょう。

誰でも読みたくなるような、キャッチーな言葉をいれることによってCTRが格段に上がることがあります。

例えば、

『オススメファッション特集!』

って書くよりも

『読者モデルが選んだ最新ファッションベスト10!』

って書いたほうが格段に見たくなりますよね。

最後に検索クエリは多いのにクリックされないページ・サイトについては注意が必要です。

折角のチャンスを逃しているだけではなく、評価を下げられてもおかしくない可能性もあるかもしれません。





と、考えて最近はウェブマスターツールをチェックしてます。

ちなみにこのサイトは、アクセス解析もなければウェブマスターツールも登録していない

儲けのないサイトなので、どうでもいいので考えてませんw

まぁ、あくまでも私の脳内での話ですけどね。


スポンサーリンク

アクセス数と検索順位が落ちた時こそがチャンスですよ

私の場合はアフィリエイトの成果が落ちるほど、自然と作業量が増えています。

長年ネット通販サイトなどを運営していたので感覚的に”ヤバイ”という感覚になるんですね。

あくまでもアフィリエイトは趣味だろとか突っ込まれそうですが・・・。

このがむしゃらに作業している期間が大きな収入を結果的には生んでくれます。

前回の記事でも紹介した通り、パンダアップデートで幾つかのサイトがお亡くなりになりました。

そのサイトは、一切手を付けずに、同じようなキーワードを狙った新サイトを急ピッチで作成しています。

現段階ですでに、パンダアップデートで圏外に行ったサイト分くらいの稼ぎを取れるだけのアクセス数は稼げています。

やはり、作業量を増やす最大の要因は、アクセス数の減少だなぁ~と実感しました。

最近は、アフィリエイト収入が安定していて、自分的には完全に平和ボケしてましたね。
自ずと作業量も減っていました。

そういった意味では、パンダアップデートは良いキッカケだったかもしれません。

この作業が終わった頃に、パンダで圏外に行ってしまったサイトも戻ってきます。

嘘みたいな話ですが、今までもそんな感じできました。

挫折からスタートできるか否かが重要ですね。


スポンサーリンク

            

新記事→旧記事

プロフィール

HN:もんぺん

以前に、楽天市場の店長をやっていました。2011年1月からアフィリエイト活動を開始!目標は『アフィリエイトで家を買う』といったら嫁に馬鹿にされました。追記:その後、約1年半でAランク達成!(100,000万point以上/1月)現在も楽天アフィリエイト報酬はボチボチ増加しています。
HTML系の知識→普通
デザイン力→ダメ
PHPなどのプログラミング→少しだけ
これからアフィリエイトをはじめてみようという方に「アフィリエイトよりバイトのほうが稼げるよね?

応援クリック ありがとうございます
これだけは抑えておきたい!アフィリエイトASP!ベスト3
報酬UP・リスク分散にも
私は楽天アフィリエイトだけでなく、全部で10社前後のASPと契約をしてアフィリエイトを実践しています。楽天アフィリエイトの収入が減ったときにも他の広告がフォローしたりリスク分散にも大きなメリットがあります。数あるASPのなかでも特にオススメなBEST3のASPをご紹介します。
▼報酬率の高い案件が多数!
▼ブログでお小遣い稼ぎ!
アフィリエイト
▼Yahoo!オークションのアフィリエイト

>>楽天アフィリで貰える報酬額を比較<<

最新記事
私が利用しているサーバー
私のメインサイトもエックスサーバーを利用しています。月1,000円でマルチドメイン無制限で、楽天アフィリエイトの量産も可能!楽天APIを利用しても軽快にサクサク動きます。

>>レンタルサーバー比較<<

▼WordPressを高速表示
WordPressだけに特化したサーバー
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
506位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイトニュース
20位
アクセスランキングを見る>>
アフィリエイト用の無料ブログ!
無料でつかえる!
アフィリエイトに最適化されたブログ!
楽天アフィリエイトの報酬を貰う前に
楽天アフィリエイトでは、楽天クレジットカード・楽天バンク、どちらかを保有していないと3,000ポイント以上の報酬は失効してしまいます。申し込みから発行まで時間がかかるので事前の申し込みだけ済ませておきましょう。
▼楽天カードに入会すると本当にポイントはもらえるの? >>楽天カードお得な作り方ガイド!
アフィリエイター人気NO.1ネットバンク
アフィリエイターならネットバンクがあると便利ですね。楽天ポイントなどの恩恵もありますよ。
アンケートに答えるだけで報酬ゲット!
アンケートに答えるだけなのでとにかく簡単!アフィリエイト作業の合間に、やる気のでない日にやるのもいいですよ。
無料でネットショップ副業に挑戦!
初期費用無料!ロイヤリティも無料でネットショップ通販サイトが作れます。物販だけでなく、デジタルコンテンツも販売可能!クレジットカード決済も審査なしで即利用可能!副業にもピッタリなノーリスクビジネスがありますよ。
検索フォーム
楽天アフィリエイト講座
楽天アフィリエイト講座
初心者向けの楽天アフィリエイト入門講座です。情報商材や高額塾への勧誘ではございませんのでお気軽にご覧ください。
ブログパーツ サイト管理:もんぺん アクティベル